2519396 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アメリカ・ロサンゼルス幼稚園情報 [すいか幼稚園]

アメリカ・ロサンゼルス幼稚園情報 [すいか幼稚園]

お買い物で大暴れ

問題行動を解決する為に最初にする事は

問題行動の査定。「アサスメント」

冷静に感情を入れずに問題の行動のみを見つめます。

Yママの場合は15歳のお子さんがいます。

お買い物に行くと毎回の様にマーケット内で走り回ります。


その場合はママがレジに立っていても、戻ってこないので

レジから出て、娘を探しに行くことになります。

▲問題行動は???

▲▲ダダダーーーと走ります。


▲その後はどうなりますか???

▲▲ママが追いかけて、ストップ!と声を掛けて

「どうして、走るの?」と怒鳴ってしまいます。

だって、マーケット内では皆見ているし、自分の気持ちも

高ぶってしまうから怒ってしまいます。


▲問題行動の前兆は???

▲▲ディズニーキャラクターとかお店で見つけて

興奮をしてしまいます。ディズニーの事で想像をして

独り言が始まります。


▲前兆の前は???

▲▲マーケット内にある、色々な品物を見て興奮。



以上が問題行動が起きる時の状況です。

それでは、その問題行動を起こさない為にどんな事が出来るでしょうか???

マーケットへ子どもと買い物に行くのも


チャレンジ。


それではどうしたら、心安らかに買い物が出来るのでしょうか?


問題行動が起きる前の前兆に考える事ができます。

●ルールを作るのはどうでしょうか?

マーケット内では、自分の好きには歩かない。

何時もママの側で、カゴを持つ、もしくはカゴに

つかまっているとか。

●マーケットで買うもののリストを一緒に子どもと作る

のはどうでしょうか?

リストを作る事により、お手伝いをして貰います。

マーケット内での行動は共同作業。

ママのみの仕事ではなくて。

●マーケット内では買い物を先にして、後から子どもの

興味のあるおもちゃ売り場、本売り場に行くというのは?

●マーケットの中の様子を説明するのは?沢山の人が

いて混雑している事。騒ぐととても困る事などを

事前に説明。


▲マーケットに行くことがとても大変になりますが、

それは、我慢のある訓練により子どもの気持ちが治まる事の

手助けになります。  

牧場の牛が何時も逃げると文句を言うよりは

その牧場に「柵」を立てる事をするような物です。(ラボイ氏セミナーより)


●●●ルールの確認は日常生活の中で、行います。

ママがお料理をしている場合も、「ねえ、覚えている?」

と優しく、ルールの確認をする事も大事です。



そして、マーケットに入る入り口前で、

ルールを覚えているか確認します。


▲▲▲それでも、それでもマーケットで問題行動を起こしてしまったら。。。

ストップをして、「大丈夫?」と優しく抱きしめてあげる

事をしましょう。気持ちは分かるけど、マーケット内での

ルールを覚えているかな?と再確認です。

決して決して 怒鳴らない事。怒鳴る事は

パワーゲームに戻って、子どものセルフスティームを

下げるだけの事になります


次のページへ・・・


© Rakuten Group, Inc.